11 WEB担バックエンド業務大全(実務風景 ライブ配信予定)

※オンラインセミナーは会員限定ですが、
加盟前の企業様も”1回のみ” 無料のお試し視聴が可能となっております

受付中

11 WEB担バックエンド業務大全(実務風景 ライブ配信予定)

オンラインセミナー

開催期間:2026年9月17日(木)

セミナー内容

WEB担は、WEB担だけの仕事をやれば良い、という状況は殆ど無いのが実情で、

営業や総務業務などと兼務で行うのが大半です。その場合1人でもITに詳しい人が居れば・・・というのが会社・社長の心情です。

必ず重宝される、ドメイン関連の基礎知識や、メールアドレスの作成、

さらにAI活用に至るまでの「バックエンド業務」を総括してお伝えします。


更にこのセミナーでは典型的なWEB担バックエンドの実務風景をライブで配信予定。いくつかの典型的な動きを取り上げます。生の現場を見る事で、どのような動き方をすればよいかが分かる内容となります。


こんな方にお勧め

①とにかく・・・WEBで問合せが欲しい

②社長→経営に集中したい!だけどWEB担の適任がおらず、WEB周りの手作業を自分でやるしかない

③AI時代の変化早すぎる→乗り遅れる恐怖が常に有り、この先は若手の力に頼りたい


そして

・WEB担は未だいないが、会社の中の誰かにやってもらいたいと思っている社長様

・総務や営業等の傍ら、社長からWEB担を任された方で兼務

・WEB担初めの1歩のスキルを習得したい方

・主に社員15名以下の中小、特に零細企業様(もちろん中・大企業の担当者様でも有効)

にお勧めです。


本セミナー内容は、こんな場面で効果的です

・メールの設定や名刺印刷等、外部に発注すべきで無さそうな業務の手に職を付けたい

・社内のIT系業務で、これだけはおさえておくべき、というポイントを知りたい

・AIに乗り遅れたくないが、使ってみると実務に応用できていないので、現時点での付き合い方を知りたい


このセミナーを通して得られるWEB担として必要な知識

一般社団法人 住宅建築WEB担当者育成協会 代表理事
株式会社ミライスタイル 代表取締役 
平野雄介氏

筑波大学大学院人間総合科学研究科 建築専攻卒。ゼネコンの現場監督と営業,木造躯体供給会社の営業とWEB担当,構造設計事務所の営業・管理建築士業務・WEB担当を経て独立。建築業界専門のWEBマーケティング会社 株式会社ミライスタイルを創業し、約9年間で250以上の住宅・建築業界WEBサイトを手掛けた実績を持つ建築業界専門WEB運用の第一人者。独自のコンテンツマーケティングで成果を出し続けている。

保有資格 一級建築士 
住宅建築WEB担当者育成協会URL https://webtankyokai.net/
ミライスタイルURL https://mirai-style.net/message/

申し込み

STEP1

入力

STEP2

確認

STEP3

完了

    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須

    33,000円/月

    (入会金55,000円)

    協会に加盟する

    33,000円/月

    (入会金55,000円)

    協会に加盟する
    PAGE TOP