※オンラインセミナーは会員限定ですが、
加盟前の企業様も”1回のみ” 無料のお試し視聴が可能となっております
受付中
開催期間:2026年10月29日(木)
リーフレットを作る際に、外部委託でプロにするほどの重要性の有るイベントではない、だけどそれなりの平均点以上のデザインにはしたい
というところでせめぎ合う事が良くあります。また名刺についても、ベースのひな型は外部委託でプロに作ってもらうけど、その後の編集は
社内でコスパ高く行いたい、何てことも良くあります。この時に知っておくと必ず平均点以上が取れる、デザインのポイントについて解説。
更にDMについて、今はネット印刷が当たり前になってきている、かつ安価にできるので、お勧めのネット印刷会社・入稿手順でこれだけは知っておくと
便利という知識をお伝えします。更に、封入作業・送付を代行してくれる会社も多数存在する為、社内でそろえておくスキルセットと、社外で委託
する部分を効果的に組み合わせます。
これらのデザイン・紙媒体に役立つセミナーです。
更にこのセミナーでは実際のデザインから、入稿データ作成・入稿までの一連のフローをライブ配信予定。一連のデザイン業務の流れを知る事が出来ます。
①とにかく・・・WEBで問合せが欲しい
②社長→経営に集中したい!だけどWEB担の適任がおらず、WEB周りの手作業を自分でやるしかない
③AI時代の変化早すぎる→乗り遅れる恐怖が常に有り、この先は若手の力に頼りたい
そして
・WEB担は未だいないが、会社の中の誰かにやってもらいたいと思っている社長様
・総務や営業等の傍ら、社長からWEB担を任された方で兼務
・WEB担初めの1歩のスキルを習得したい方
・主に社員15名以下の中小、特に零細企業様(もちろん中・大企業の担当者様でも有効)
にお勧めです。
・デザインをこれから覚えるのは無理だが、最低限のセンスだけ身に付けておきたい
・紙媒体に外部委託費を掛けたくない、その場合社員で行えるようにしたいが、必要な部分だけ教えてほしい
・マーケティングオートメーションまで実施するのはピンときていないが、追客のメルマガ位はやろうと思う。方法を知りたい
筑波大学大学院人間総合科学研究科 建築専攻卒。ゼネコンの現場監督と営業,木造躯体供給会社の営業とWEB担当,構造設計事務所の営業・管理建築士業務・WEB担当を経て独立。建築業界専門のWEBマーケティング会社 株式会社ミライスタイルを創業し、約9年間で250以上の住宅・建築業界WEBサイトを手掛けた実績を持つ建築業界専門WEB運用の第一人者。独自のコンテンツマーケティングで成果を出し続けている。
保有資格 一級建築士
住宅建築WEB担当者育成協会URL https://webtankyokai.net/
ミライスタイルURL https://mirai-style.net/message/
入力
確認
完了
33,000円/月
(入会金55,000円)
33,000円/月
(入会金55,000円)